噴水の向こうの平和

(2015’07.28 長崎市にて
平和祈念像の記念撮影

(2013’01.30 長崎市にて
平和の鐘よ鳴れ

(2010’07.25 長崎市にて
被爆の歴史

(2010’07.25 長崎市にて
時代を超えて浦上天主堂

(2013’01.30 長崎市にて
時を越えて浦上天主堂

(2010’05.30 長崎市にて
如己堂

(2010’01.30 長崎市にて
大浦天主堂


(2010’05.30 長崎市にて
防火訓練終わって

(2012’01.26 長崎市にて
長崎に飛行船現る

(2012’01.26 長崎市にて
初夏の長崎港

(2010’05.30 長崎市にて
*陽光の長崎

(2019’03.15 長崎市にて
*稲佐山へと続く

(2019’03.15 長崎市にて
旧三菱第2ドックハウス

(2010’05.30 長崎市にて
三浦環像

(2010’05.30 長崎市にて
紫陽花咲く旧グラバー住宅

(2010’05.30 長崎市にて
初夏の長崎港

(2010’05.30 長崎市にて
ペアーの造船

(2011’06.28 長崎市にて)
夏の造船所群

(2011’07.11 長崎市にて)
そろばんドック

(2011’07.12 長崎市にて)
夏の香焼ドック

(2011’07.12 長崎市にて)
端島を望む

(2008’01.15 長崎市野母にて
陽光の野母

(2019’01.14 長崎市にて)
野母より長崎を望む

(2008’01.15 長崎市にて
春の伊王島

(2011’04.08 長崎市にて
*新年の夫婦岩

(2023’01.21 長崎市にて
野母の冬の海

(2008’01.29 長崎市にて
観音の滝

(2014’07.12 長崎市にて
段々の中尾集落

(2009’11.12 長崎市にて
多以良小全員の田植え

(2012’06.18 西海市大瀬戸町にて
上手く刈れたよね

(2012’09.27 西海市大瀬戸町にて
和三郎桜艶やか

(2012’04.05 長与町にて
鯉のぼり泳ぐ長与ダム

(2014’04.27 長与町にて
*石積段々畑

(2020’12.10 長与町にて
光いっぱいの白藤

(2014’04.27 長与町にて
長与町岡郷のみかん園

(2009’12.04 長与町にて
初冬の色づくミカン園

(2011’12.17 長与町にて
雨に煙る大島大橋

(2009’07.01 西海市にて)
聖母マリアと出津教会

(2011’07.05 長崎市にて)
初夏の海岸線

(2011’07.05 長崎市にて)
時を越えて大野教会

(2016’06.08 長崎市にて)
*夏の日の黒崎教会

(2018’07.26 長崎市にて)
鬼火だき豪快

(2009’01.04 長崎市にて)
唐人船

(2004’10.09 長崎市にて)
コッコデショ豪快

(2004’10.09 長崎市にて)
帆船とヨットの競演

(2007'04.28 長崎市にて)
帆船の揃い踏み

(2008'04.26 長崎市にて
賑やかにながさき帆船祭り

(2012'04.28 長崎市にて
日本丸・海王丸

(2008'04.26 長崎市にて
朝の長崎港

(2010’04.08 長崎市にて)
海から望む女神大橋

(2011’06.28 長崎市にて)
染まりゆく女神大橋

(2013’02.20 長崎市にて)
夕闇に浮かぶ女神大橋

(2010’12.22 長崎市にて)
2011’クリスマスツリー
(2011’12.23 長崎市にて
アミュゴン登場

(2012'04.28 長崎市にて
出発前のしろいカモメ

(2013'01.29 長崎市にて
出島の灯

(2011’12.23 長崎市にて
港の夜

(2013’12.24 長崎市にて)
長崎夜景

(2013’12.24 長崎市にて)
ランタンの華

(2013’02.20 長崎市にて)
アーケードのランタン

(2009’02.04 長崎市にて)
ランタンフェスタ

(2008’02.09 長崎市にて)
眼鏡橋とランタン

(2008’02.09 長崎市にて)
ランタンともる眼鏡橋

(2009’02.04 長崎市にて)
紫陽花咲く眼鏡橋

(2013’06.09 長崎市にて)
紫陽花とともに

(2014’06.11 長崎市にて)

農漁村フォトギャラリー

2024年02月15日

 長崎県の各地を気ままに訪れ原風景に触れ、いまの自然・農漁村風景・イベント祭りを写真と言う記憶に残したいとの思いで撮りためて参りました。
「私なりの長崎原風景」を紹介してまいります。(題名の左に*がついているのが追加更新)

長崎
長崎
LINK
長崎
県  央
トップ アイコントップページヘもどる
アイコン新着フォト
アイコン棚田フォト
長崎地域
Coment