農漁村フォトギャラリー
長崎県の各地を気ままに訪れ原風景に触れ、いまの自然・農漁村風景・イベント祭りを写真と言う記憶に残したいとの思いで撮りためて参りました。
「私なりの長崎原風景」を紹介してまいります。(題名の左に*がついているのが追加更新)
![]() |
赤木茶園初夏 (2024’05.04 東彼杵町にて) |
赤木茶園の冬景色 (2004’01.23 東彼杵町にて) |
|
整然と赤木茶園 (2006’01.28 東彼杵町にて) |
|
![]() |
新茶芽吹く (2008’05.07 東彼杵町にて) |
![]() |
新茶摘みのころ (2018.04.30 東彼杵町にて) |
![]() |
秋の陽の収穫 (2020’10.07 東彼杵町にて) |
![]() |
赤木茶園の茶摘み (2011’05.04 東彼杵町にて) |
![]() |
賑やかに茶摘 (2008’05.07 東彼杵町にて) |
![]() |
お茶畑ロードレース力走 (2019’02.24 東彼杵町にて) |
![]() |
春光に集う (2013.05.04 東彼杵町にて) |
![]() |
春光の中の梅 (2013.02.24 東彼杵町にて) |
![]() |
棚田に輝く菜の花 (2011.03.26 東彼杵町にて) |
![]() |
大村湾桜 (2021.03.22 東彼杵町にて) |
![]() |
*彼杵川春景 (2024.04.02 東彼杵町にて) |
![]() |
*里の桜 (2024.04.02 東彼杵町にて) |
![]() |
千綿の満開の桜 (2001.03.31 東彼杵町にて) |
![]() |
中尾棚田の初夏 (2009.06.07 東彼杵町にて) |
![]() |
稲穂色づく棚田 (2011’10.04 東彼杵町にて) |
![]() |
雪の三井木場堤 (2016’01.26 東彼杵町にて) |
![]() |
池浚え作業 (2014’10.05 東彼杵町にて) |
![]() |
*凍てつく蕪池 (2018’02.14 東彼杵町にて) |
![]() |
秋光蕪池 (2018’10.21 東彼杵町にて) |
![]() |
黄金色づくし (2018’10.08 東彼杵町にて) |
![]() |
大樽の滝連続 (2020’08.29 東彼杵町にて) |
![]() |
木葉不浮淵より竜頭泉を望む (2007’08.24 東彼杵町にて) |
![]() |
呑空淵や水の音 (2018’08.13 東彼杵町にて) |
![]() |
*玉すだれの滝 初冬 (2024’11.03 東彼杵町にて) |
![]() |
白もくれんの咲く頃 (2010’03.07 東彼杵町にて) |
![]() |
彼岸の野辺 (2011’10.01 東彼杵町にて) |
![]() |
秋光彩 (2013’11.30 東彼杵町にて) |
![]() |
下る晩秋 (2016’11.28 東彼杵町にて) |
![]() |
里の秋 (2011’10.01 東彼杵町にて) |
![]() |
イチョウのある風景 (2015’12.14 東彼杵町にて) |
![]() |
一本藤 (2017’05.03 東彼杵町にて) |
![]() |
紫陽花光彩 (2015’06.14 東彼杵町にて) |
![]() |
アジサイ咲く田園 (2022’06.09 東彼杵町にて) |
![]() |
聖夜のハウス群 (2014’12.25 東彼杵町にて) |
![]() |
千綿宿の初秋 (2018’09.28 東彼杵町にて) |
![]() |
彼岸花咲く里 (2017’09.28 東彼杵町にて) |
![]() |
初夏の装い (2012’06.09 東彼杵町にて) |
![]() |
彼杵の秋 (2022’09.16 東彼杵町にて) |
![]() |
田ノ原の初秋 (2024’09.15 東彼杵町にて) |
![]() |
新幹線かもめ彼杵を走る (2022’09.30 東彼杵町にて) |
![]() |
*陽光の稲刈り (2024’10.20 東彼杵町にて) |
![]() |
空に向かって (2011’10.01 東彼杵町にて) |
![]() |
広域農道竣工式 (2012’10.10 東彼杵町にて) |
![]() |
D51お披露目 (2014’05.03 東彼杵町にて) |
![]() |
陽春梅香る (2014’03.06 川棚町にて) |
![]() |
*黄菖蒲咲きそろう (2021’06.02 川棚町にて) |
![]() |
*春桜景色 (2021’03.22 川棚町にて) |
![]() |
初夏の彩り (2018’06.07 川棚町にて) |
![]() |
五月春景 (2014’05.04 川棚町にて) |
梨の花咲く (2006’04.08 波佐見町にて) |
|
![]() |
*田ノ頭枝垂桜光彩 (2024’03.18 波佐見町にて) |
![]() |
*春の農作業 (2020’04.04 波佐見町にて) |
![]() |
菜の花咲く平瀬 (2010’05.05 波佐見町にて) |
麦秋の中で (2006’06.10 波佐見町にて) |
|
![]() |
中尾山春景 (2016’04.02 波佐見町にて) |
![]() |
*春爛漫の桜 (2019’03.30 波佐見町にて) |
![]() |
人いっぱいの陶器市 (2013’05.04 波佐見町にて) |
![]() |
音楽が流れる講堂 (2010’05.05 波佐見町にて) |
![]() |
春光にサクラ舞う (2011’04.09 波佐見町にて) |
![]() |
*春の花咲く里 (2025’.03.31 波佐見町にて) |
![]() |
春の鬼木 (2010’04.15 波佐見町にて) |
![]() |
棚田を彩る彼岸花 (2014’09.23 波佐見町にて) |
![]() |
田舎汁行列 (2014’09.23 波佐見町にて) |
ポピーと桜の花の森公園 (2007’04.15 佐世保市にて) |
|
![]() |
夏の花咲くハウステンボス (2018’07.30 佐世保市にて) |
![]() |
風車のある風景 (2005’10.22 佐世保市 ハウステンボスにて) |
運河のある街 (2005’10.22 佐世保市 ハウステンボスにて) |
|
![]() |
オランダ船 (2005’10.22 佐世保市ハウステンボスにて) |
![]() |
石岳動植物園 のバラ艶やか (2010’05.15 佐世保市にて) |
![]() |
九十九島を海王が行く (1996’09.23 佐世保市展海峰にて) |
九十九島の夕日 (1995’12.01 佐世保市にて) |
|
![]() |
秋の九十九島 (2016’10.24 佐世保市にて) |
![]() |
黒島天主堂 (2017’05.16 佐世保市にて) |
![]() |
佐世保川夜景 (2009’12.23 佐世保市にて) |
![]() |
*冬を彩るキラフェス (2020’12.16 佐世保市にて) |
![]() |
長串山春望 (2019’04.20 佐世保市鹿町町にて) |
![]() |
*春彩長串山 (2022’04.16 鹿町町にて) |
![]() |
眼鏡岩と桜 (2017’04.14 佐世保市にて) |
![]() |
イチョウ黄彩 (2015’12.12 佐世保市にて) |
![]() |
桜と遊ぶ (2008’04.03 佐世保市にて) |
![]() |
校庭の桜 (2008’03.26 佐世保市にて) |
![]() |
陽光の佐世保港 (2019’10.19 佐世保市にて) |
![]() |
西海橋桜季節 (2012’04.05 佐世保市にて) |
![]() |
渦潮まく西海瀬戸 (2009’03.27 佐世保市にて) |
![]() |
西光寺の藤 (2017’05.04 佐世保市にて) |
![]() |
藤山神社の春景 (2008’04.25 佐世保市にて) |
![]() |
藤山神社のフジ満開 (2009’04.19 佐世保市にて) |
![]() |
庭園の秋 (2011’12.02 佐世保市にて) |
![]() |
紅葉と教会 (2012’11.25 佐世保市にて) |
![]() |
川谷の秋 (2012’11.25 佐世保市にて) |
東荻田をMR列車が走る (2004’04.10 平戸市にて) |
|
![]() |
ラッピング列車が走る (2005’04.09 平戸市にて) |
![]() |
菊のある田園 (2009’10.30 佐世保市重尾にて) |
黄金の田園 (2003’10.28 佐世保市柚木にて) |
|
![]() |
*春の花木園 (2023’03.22 佐世保市柚木にて) |
![]() |
秋さかりの棚田 (2016’10.19 佐世保市柚木にて) |
![]() |
樹間を覆うつわぶきの花 (2011’11.03 佐世保市にて) |
佐々川源流 (1996’09.16 佐世保市世知原町にて) |
|
![]() |
爽快潜竜ヶ滝 (2007’07.24 江迎町にて) |
![]() |
まゆ玉 (2017’11.25 佐世保市にて) |
![]() |
逆さ紅葉鮮烈 (2017’11.25 佐世保市にて) |
![]() |
秋色の田園 (2009’11.07 松浦市にて) |
![]() |
風車のある風景 (2008’03.01 佐世保市吉井町にて) |
![]() |
*ラッピング列車春を走る (2020’02.27 佐々町にて) |
![]() |
ショウブ咲く皿山公園 (2010.06.05 佐々町にて) |
![]() |
春の佐々川 (2005'’04.08 佐々町にて) |
![]() |
佐々川の白魚漁 (2009'’03.07 佐々町にて) |
![]() |
新緑の5月 (2008’05.02 佐々町にて) |
![]() |
春色いっぱいの里 (2011.04.02 佐世保市吉井町にて) |
![]() |
春の乗車 (20221.04.02 佐世保市吉井町にて) |
![]() |
陽光の世知原桜 (2020’04.04 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
紫陽花咲く石坂池 (2010.07.06 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
雨中の紫陽花ロード (2012’07.05 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
雨上がりゆく (2011’06.23 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
初夏の光彩 (2012’07.05 佐世保市世知原町にて) |
家族みんなで茶摘 (2004’06.20 佐世保市にて) |
|
![]() |
黄ショウブ綿の満開の桜 (2009.06.06 世知原町にて) |
菜の花が似合う赤木場 (2007’04.15 佐世保市世知原町にて) |
|
![]() |
ホウズキの実るころ (2006’07.24 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
花のある中山間地風景 (2006’11.05 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
中山間地の夕景 (2005’06.11 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
アジサイロード (2008’07.04 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
竜の氏橋アーチ橋 (2010’02.13 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
鮮やかに平戸大橋 (2012’12.12 平戸市田平町にて) |
![]() |
初冬の平戸城 (2012’12.12 平戸市にて) |
![]() |
最教寺霊宝館 (2012’12.12 平戸市にて) |
![]() |
寺院と教会 (2012’12.12 平戸市にて) |
![]() |
聖フランシスコ・ザビエル記念教会 (2012’12.12 平戸市にて) |
![]() |
*春望多彩 (2010’04.15 松浦市にて) |
![]() |
朝の松浦市冬景 (2010’02.06 佐世保市世知原町にて) |
![]() |
土谷の夕日 (2008’05.02 松浦市福島町にて) |
![]() |
牛のどかに (2010’03.21 佐世保市世知原町にて) |
鷹島ダムの絵画 (2007’03.13 松浦市にて) |
|
春の鷹島アイランド (2007’03.13 松浦市にて) |
|
![]() |
ゲル春景 (2007’03.12 松浦市にて) |
![]() |
港の壁画と風車 (2007’03.12 松浦市にて) |
![]() |
阿翁港の夕景 (2007’03.12 松浦市にて) |